Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクスでは、キャンペーンの効果測定に利用されるカスタムキャンペーンのutmパラメータは、クエリストリング「?」でもアンカー「#」でも、どちらでもデフォルトで可です。
検索エンジンは、クエリストリング「?」付きのURLは異なるバリエーションのURLと認識し、ページの価値としては分散しがちですが、アンカー「#」付きのURLはページの価値を分散させません。カスタムキャンペーンをアンカー「#」付きURLで利用することは、SEO面でもメリットがあるでしょう。
目次
ユニバーサルアナリティクスの場合
OK | http://yourdomain.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 |
OK | http://yourdomain.com/#utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 |
ある依頼から調べ物をしていた際に、ユニバーサルアナリティクスではカスタムキャンペーンは「?」でも「#」でもデフォルトで可という仕様になっているのに気がつきました。
By default, analytics.js will search for custom campaign parameters such as utm_source, utm_medium, etc. in both the query string and anchor of the current page’s URL. Setting this field to false will result in ignoring any custom campaign parameters that appear in the anchor.
Allow Anchor Parameters – Analytics.js Field Reference – Google アナリティクス – Google Developers
「analytics.jsは、デフォルトでクエリストリングとアンカーの両方を、カスタムキャンペーン(utm_sourceとかutm_mediumとか)のパラメータとして見るよ」、というものです。ちょっとこれはうれしい仕様です。
もし、アンカー「#」でのカスタムキャンペーンの指定を無視したければ、トラッキングコードで「allowAnchor」を「false」にカスタマイズすれば、クエリストリング「?」のみ認識されます。通常はあまり指定する必要はないと思いますが。
従来のGoogleアナリティクス(ga.js)の場合は、「?」のみデフォルトで認識
従来のGoogleアナリティクス(ga.js)でのカスタムキャンペーンは、デフォルトではクエリストリング「?」のみ認識します。アンカー「#」でも認識させるには、_setAllowAnchor()をtrueにカスタマイズする必要があります。
OK | http://yourdomain.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 |
要カスタマイズ | http://yourdomain.com/#utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 |
This method sets the # sign as the query string delimiter in campaign tracking. This option is set to false by default.
_setAllowAnchor() – Tracking Code: Campaign Tracking – Google アナリティクス – Google Developers
「URL生成ツール」は現時点で未対応であることと、URLに「?」と「#」が同居する場合に注意
注意点としては2つ。まず、現在Googleアナリティクスのヘルプ内で提供されているカスタムキャンペーン用の「URL生成ツール」は、クエリストリング「?」でのURLが作成されます。アンカー「#」で準備したい場合は、パラメータルールを理解した上で各自でキャンペーン用のURLを作成する必要があります。
もう一つ、URLにクエリストリング「?」とアンカー「#」の両方が同居する場合も注意が必要です。「?」のみであれば「&」でつなげてしまえばよいのですが、サイトを制御する「?」とカスタムキャンペーン用の「#」の両方をURLに付与するには、「?」を前に、「#」を後ろにしてつなげる必要があります。
OK | http://yourdomain.com/?category=shoes&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 |
OK | http://yourdomain.com/?category=shoes#utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01 | NG | http://yourdomain.com/#utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=campaign01?category=shoes |
URLには他にもさまざまなパターンがあると思いますので、「?」と「#」を同居させてカスタムキャンペーンを利用する際には、事前にテストして正しく認識されるかを確認してから運用するのがよいでしょう。
合わせてどうぞ
Googleアナリティクスのカスタムキャンペーンのメディア(utm_medium)の値に規定のものを指定して、自動判別させる