アクセス解析勉強会かいべん!#3(2012年1月25日と2月8日開催)
開催レポート(活動報告)
2012年1月25日(水)と2月8日(水)、千駄ヶ谷のSEMカフェにてアクセス解析勉強会「かいべん!」を開催いたしました。9名の方にお集まりいただき、「OGSM」というマーケティングフレームワークを用いてビジネス要件を整理、そしてそれを踏まえてどのような視点でアクセス解析に取り組んでいけばいいのかを、学んでいただきました。
▲「OGSM」のフレームワーク
1日目の1月25日の前半は、「OGSM」というマーケティングフレームワークとアクセス解析の取り組み方の講義でした。「アクセス解析」とひとことでまとめがちですが、「現状把握」「分析」「KPI設計」などいくつかの側面があるということ、そしてそのKPI設計を含むビジネスの要件整理として「OGSM」というフレームワークが活用できる、という内容でした。
その後、ある生命保険会社を題材にして「OGSM」を考えていただくという課題を出し、簡単な説明とさわりの部分を展開して、参加者に課題を持ち帰って取り組んでいただきました。
2日目の2月8日は、課題を持ち寄ってのワークショップでした。参加者みなさんが、生命保険会社をモデルケースに想像上のOGSMを考え、各戦術ごとのゴールをどのように「評価」するか、参加者のそれぞれの視点を披露していただき、共有いたしました。今回はアンケートは取りませんでしたが、「OGSMをどう組み立てるか」「(サイト外の数字を含む)ゴールや目標値をどう評価するか」「それらにアクセス解析がどのように絡むのか、担当者はどこまで取り組むのか」といった点を、自分たちのビジネスで考えるきっかけになったのではないでしょうか。
参加者の報告、ブログ、感想
- アクセス解析より手前|WEB屋の田中友尋のアメブロ
- OGSM視点で考えるアクセス解析(アクセス解析勉強会かいべん!#3)に参加しました - SEO村の徒然blog
- フレームワークはコミュニケーションを円滑にする|SEMカフェ
---
以下は、募集時の案内内容になります。
「かいべん!」とは
「かいべん!」は、「Webビジネスの改善」をテーマにした勉強会です。Webビジネス改善のために、どのようにしてサイト内外の課題を見つけていくかを、ワークショップ形式で参加者みなさんに取り組んでいただく勉強会です。「アクセス解析勉強会」の略のとおり、アクセス解析の視点をベースにした内容になります。
講義とワークショップ形式を組み合わせた内容となります。Webビジネスにおいて、どのような分析視点で見ていけばいいのかをお互い学んでいきます。
アクセス解析の基礎をベースとしておりますが、アクセス解析の知識がほとんどない場合、少しむずかしいかもしれません。Webビジネスに関係されている方が、気兼ねなくお互い話せるような場にいたします。当日は、アクセス解析ツールの画面は閲覧いたしません。
「かいべん!#3」詳細
「OGSM」というフレームワークを用いてビジネス要件を整理し、それを踏まえてどういった視点でアクセス解析に取り組んでいけばいいのかを、講義とワークショップを通して学んでいただきます。
OGSMとは、P&Gやジョンソン&ジョンソンといった外資系企業で用いられているビジネスフレームワークのひとつです。
OGSM - プロジェクトの軸をぶれさせない方法 | makitani.com
- 【1日目(1月25日)】1時間の講義の後、参加者にOGSMのフレームワークを用いて実際のサイトのビジネス要件を整理していただくワークショップ
- 【2日目(2月8日)】ワークショップで取り組んでいただいた内容を参加者間で共有し、お互いにフィードバック
2011年開催の「かいべん!#1」「#2」とは別内容になります。
キャンセル待ちを含めて、お申し込みは締め切りました。
名称: | かいべん!#3 (読み:かいべん!ナンバースリー) |
---|---|
日時: |
2012年1月25日(水) 20:00~22:00 (19:30開場) 2012年2月8日(水) 20:00~22:00 (19:30開場) ※申込者は両日ご参加いただきます(合計4時間)。 |
費用: |
3,500円(税込) ※お支払い方法はクレジットカード(PayPal)となります。その他銀行振込などは個別にご相談ください。 ※領収書は当日お渡しいたします。受講票は発行いたしません。 ※参加者のご都合で1日のみの参加となった場合、差額の返金には応じられません。 |
定員: | 9名 |
場所: |
SEMカフェ 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-34-16 アルファ千駄ヶ谷2F (地図はこちら) JR総武線 千駄ヶ谷駅から約650m 都営大江戸線 国立競技場駅A2出口から約550m 東京メトロ副都心線 北参道駅から約800m 東京メトロ銀座線 外苑前駅から約1.1km |
対象: | Webビジネスにアクセス解析をもっと活用していきたい方 ※アクセス解析の知識がまったくない場合、少しむずかしいかもしれません |
講師: | いちしま泰樹 (Cinci / makitani.com) |
主催: | Cinci |
協力: | SEMカフェ |
備考: |
※ボールペン1本程度の筆記用具をお持ちください。 ※内容の写真撮影は、まわりに迷惑がかからない程度にご自由にどうぞ。 |
キャンセル: |
※キャンセルの場合、必ずご連絡ください。 ※本人のご都合で参加できない場合、代理の方の参加は可能です。 ※開催初日の2日前(1月23日)までにキャンセルのご連絡があった場合、ご返金いたします。手数料500円をいただきます。 ※それ以外のキャンセル、事前にご連絡のない欠席の場合は、返金には応じられません。 ※参加者のご都合で1日のみの参加となった場合、差額の返金には応じられません。 |
こんな「あなた」にオススメです
- 企業のWeb担当者様なら、どういう視点で数字を追いかけていけばいいのか、課題の発見方法、アクセス解析への取り組み方が身につきます
- Web制作会社のディレクターなら、プロジェクトの軸がぶれなくなります。目的とゴールと戦略戦術、ターゲット、効果測定、それぞれを整理して取り組んでいけるようになります
- コンサルタントなら、より広い視点でプロジェクトや課題を把握することができ、統合的な提案につなげられます
- 広告代理店勤務の方なら、間違いのないKPI設計の視点が身につきます
過去の「かいべん!」の様子
「かいべん!#1」の活動報告(写真、当日のスライド資料)
「かいべん!#2」の活動報告(写真、当日のスライド資料)
SEMカフェについて
SEMカフェは、リスティング広告運用者のためのコミュニティ&イベントスペースです。小西一星さん(@isseik)が運営されています。
お申し込み
お申し込みは先着中です(9名)。お申し込み状況によっては、満席のためにキャンセル待ちのご案内となる場合があります。ご了承ください。また、お一人分ずつお申し込みください。
満席のため(2012年1月6日12時54分以降)、お申し込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。[2012-1-6追記]
キャンセル待ちを含めて、お申し込みは締め切りました。