Webビジネス改善のサイクル
この図は、真摯が考える「Webビジネス改善のサイクル」です。いわゆる「PDCA」などに代表される業務改善サイクルから、より明確に「現在の段階」を把握しやすく細分化したものです。
マーケティングフレームワーク「OGSM」とともに、真摯がお客様のビジネスを把握、分析し、最適な提案をしていく際の、基盤となる考え方の一つです。
計画なしに実行も把握もなく、把握と仮説なしに分析も改善案もない
重きを置いているのは「計画」の部分です。
「計画」の部分を関係者でどれだけ考えかつ共有できているかが、価値の最大化につながると考えます。「計画」なしに「実行」も「把握」もありませんし、「把握」と「仮説」なしに「分析と改善案」はありません。
真摯は、Web解析(アクセス解析)やデータ分析を軸として、マーケティング視点とデータの根拠を元に、企業のWebビジネスの改善を支援しています。お客様からアクセス解析を含む改善のご依頼をいただいた際は、それが「計画」「把握」「仮説と分析」のどの段階でボトルネックになっているものなのか、要件を整理するところから始めます。
お客様にご確認いただく点も同じです。お客様が課題として認識していらっしゃる要件は、「計画」「把握」「仮説と分析」のどの段階なのか。
「計画」の重要性の認識を
「サイト改善」「集客の改善」「ビジネス改善」となると、すぐに戦術レベルや小手先のテクニックの話に落としがちです。しかし、戦略や定義、概念の部分から詰めておかないと、すぐに施策もその場しのぎになってしまいます。「把握」も「仮説と分析」ももちろんお手伝いするのですが、「計画」がおろそかになりすぎいていませんか、ということです。その重要な部分を、一緒に改めて整理していきましょう、そう真摯は考えています。
計画、KPI設計から改善までの流れ
この「Webビジネス改善のサイクル」を流れとして図式化し、フローとしてまとめたのがこの「改善までの流れ」の図です。必ずしもこの順番に一方通行で進むわけではありませんが、特にWeb解析(アクセス解析)の領域を軸として「改善」に携わる場合は、このような流れが一般的と考えます。
つまり、サイトの目標や戦略戦術の把握、KPI設計がないことには、分析からの改善は容易には進まないということです。
お客様とともに、改善までの道のりを確実に歩めるよう、真摯はお手伝いいたします。