研修資料「マーケティング視点で捉えるアクセス解析」を公開しました

株式会社真摯は、企業向けにアクセス解析領域の研修(社内セミナー)を提供しておりますが、その研修内容の資料の一つを公開いたします。資料のテーマは「マーケティング視点で捉えるアクセス解析」です。

実際に企業向けに実施する際には、ヒアリングをした上でこの資料内容に手を加えていますが、大筋はこの内容に沿ったものになります。この資料は、約2時間を目安とした内容です。研修全体としては、追加の内容を加えて合計4時間から6時間かけて行うことが多いです。

マーケティング視点でとらえるアクセス解析 – 株式会社真摯 – Speaker Deck
PDFダウンロードはSpeaker Deckのサイトから行えます

この企業向け研修は、すでに取引のあるクライアント様からのリクエストで始まったという経緯があり、当社としてはあくまでコンサルティング内容を補完する業務として捉えています。ですので、新規に研修の依頼ばかりを多くいただいても、講師業が主業務ではないので少し困るのですが、ご自身で勉強いただく際の参考にしていただけるとうれしいです。

資料は、以下の内容を含みます。「アクセス解析」という用語も、趣旨としても受け止められ方としても当面は資料内ではこの用語が妥当だと思い、使用しています。「Webビジネス領域の分析」というニュアンスで捉えていただければ。

  1. アクセス解析の3つの側面
  2. 目標と結果のギャップを見る
  3. マーケティングフレームワークから考えるKPI設計
  4. 分析の際の5つの視点
  5. 指標や項目の正しい理解

企業向け研修としてご検討の企業様がいらっしゃいましたらお声掛けください。

アクセス解析領域の企業研修(社内セミナー) »

以上、真摯のブログからお送りしました。
株式会社真摯は、お客様と真摯に向き合い、伴走するWebコンサルティング会社です。